梅雨明けなのに身体がだるい…それって「季節ストレス」かも?
こんにちは
世田谷心理カウンセリングルームの大竹です
梅雨が明けて、ようやく夏らしいお天気に
でも…
「身体がだるくて動けない」
「なんとなくやる気が出ない」
「朝起きてもスッキリしない…」
そんな“夏バテ未満の不調”を感じていませんか?😵💫
「梅雨明けのだるさ」の正体は?
実は、梅雨が明けたタイミングは
自律神経にとってストレスが大きい時期なんです。
急な気温上昇
湿度の変化
強い日差しと睡眠の質の低下
水分・栄養バランスの乱れ
こうした“環境の変化”が重なることで、
心と身体のバランスが崩れやすくなります。
かんたん!セルフケア3選✨
① 朝は「ぬるめの白湯」でリスタート☕
→ 胃腸を整え、自律神経がやさしく目覚めます
② 無理に頑張らず「予定を減らす」📅
→ 梅雨明けは“アクセル”ではなく“ブレーキ”で🛑
体調が整うまで「8割の力」で十分です。
③ 気持ちを誰かに話す
→ モヤモヤは声に出すだけで軽くなるもの。
信頼できる人や、カウンセリングも選択肢に
メンタルも夏バテします!
この時期は、以下のような心の変化も出やすくなります:
✅ イライラしやすい
✅ 仕事のやる気が出ない
✅ 不安や焦りを感じやすい
✅ 無気力になる
こうした状態は、夏の抑うつとも呼ばれ、
気づかないうちにメンタルが疲れているサインです。
ひとりで抱えず、話してみませんか?
世田谷心理カウンセリングルームでは、
「仕事のストレス」「心の疲れ」に特化した
個別カウンセリングを行っています。
なんとなく不調が続いている
感情の整理をしたい
前向きな気持ちを取り戻したい
そんな方のために、体験カウンセリング(4,000円)もご用意しています
お問い合わせ・ご予約はこちらから
しごとのストレス専門 世田谷心理カウンセリングルーム
🌐 公式サイト:https://www.setagayamentalcounselingroom.com/
まとめ:夏のスタートは「ゆるっと」でOK!
梅雨が明けても、すぐに元気いっぱいにならなくていいんです。
心も体も、ゆっくりエンジンを温めていきましょう🚗💨
「なんとなくつらいかも…」と思ったら、
いつでもお気軽にご相談くださいね😊

コメントをお書きください