· 

夏なのに体が冷たい…それ、心と体の冷えかもしれません。

 

こんにちは🌼

しごとのストレス専門 世田谷心理カウンセリングルームの大竹です

 

夏の暑さにぐったり…と思いきや、

 

「エアコンの部屋にいても手足が冷たい🥶」

「冷たい飲み物がしみる…」

「寒いのに、まわりは汗だく」

 

そんなお悩み、ありませんか?

 

実はそれ、夏の「隠れ冷え症」や「自律神経の乱れ」が関係しているかもしれません。

 

どうして“夏に冷える”の?

夏に体が冷たくなる原因はいくつかあります:

 

冷房の効きすぎ

→ エアコンで外と室内の温度差が激しいと、自律神経がうまく調整できずに冷えを感じやすくなります。

 

冷たい飲食物のとりすぎ

→ アイス・冷たいドリンクで内臓が冷えて、全身が冷えやすくなります。

 

ストレスや不安

→ ストレスが続くと、交感神経が優位になり血流が悪くなり、末端が冷たくなることがあります。

 

体が冷たいと、こんな心身の不調にも…

💢 イライラしやすい

 

💤 眠りが浅くなる

 

🥱 だるさや無気力

 

💭 不安感や落ち込み

 

😔 人付き合いが面倒に感じる

 

つまり「冷え」は心にも影響するんです。

 

今日からできる夏の冷え対策!

✅① 首・お腹・足首をあたためよう

→ 冷えやすい「三つの首」を意識して守るだけで、体の芯が冷えにくくなります。

 

✅② 常温のお茶を持ち歩こう

→ キンキンに冷えた飲み物ではなく、常温〜温かめの飲み物が体にやさしい♪

 

✅③ 心も「ほっと」させよう

→ ストレスがたまると、冷えやすくなるので、リラックスする時間を意識してとってみてください。

 

もしかして「心が冷えている」のかも?

心の冷えとは…

 

😢 がんばりすぎているのに、誰にも言えない

 

🧠 不安や緊張がずっと取れない

 

🗣 気持ちを吐き出す場がない

 

そんなとき、身体も冷たくなりがちなんです。

 

世田谷心理カウンセリングルームでできること

「体が冷たい」

「眠れない」

「不安で心が落ち着かない」

 

そんなお悩みも、実は心のバランスと深くつながっています。

 

あなたの気持ちをやさしく整理しながら、

心と体のあたたかさを取り戻すお手伝いをしています✨

 

体験カウンセリング受付中!

「初めてのカウンセリング、ちょっと不安…」という方のために

体験カウンセリング(4,000円)*ご用意しています。

安心して、心と体のケアを始めてみませんか?😊

 

ご予約・お問合せはこちらから🌻

世田谷心理カウンセリングルーム

🌐 公式サイト:https://www.setagayamentalcounselingroom.com/

ご相談は24時間受付中です♪

 

まとめ:心も体も「ぬくもり」が必要です。

夏なのに体が冷たいのは、

がんばっているあなたからのサインかもしれません。

 

🧦あたためて

🛁ほっとして

💬話してみるだけで

 

あなたの体も心も、きっとやわらかく、あたたかくなっていきます🌷