· 

つらい出来事が頭のなかでぐるぐる回ってしまう時の心の整え方

 

こんにちは

「しごとのストレス専門」世田谷心理カウンセリングルームの心理カウンセラー、大竹和仁です。

 

つらい出来事が頭の中でぐるぐる回って、眠れなかったりイライラしたりすること、ありませんか?

「ああ、また考えてしまった…」と自己嫌悪になったり、気分が落ち込むこともありますよね。

 

でも安心してください🌱

心が疲れているサインであって、あなたのせいではありません。

 

今日は、つらい出来事が頭から離れないときに使える心の整え方をご紹介します

 

1️⃣ 「今ここ」に意識を戻す 

 

ぐるぐる思い出すときは、意識が過去に飛んでいます。

 

足の裏で地面を感じる

 

手の感触に意識を向ける

 

周りの音や匂いを観察する

 

目の前に意識を戻すだけで、少しずつ心が落ち着きます

 

2️⃣ 呼吸で気持ちをリセット 

 

イライラや不安が強いときは、呼吸に意識を向けてみましょう。

 

鼻からゆっくり3秒吸う

 

口から6秒かけてゆっくり吐く

 

これを数回繰り返すだけで、心がふわっと軽くなります

 

3️⃣ 書き出して整理する 

 

頭の中で考え続けるより、紙やスマホに書き出すと整理しやすくなります。

 

「気になっていること」

 

「自分ができること」

 

「今は手を離しても良いこと」

 

書くことで頭のぐるぐるが止まりやすくなります

 

4️⃣ 信頼できる人に話す 

 

一人で抱え込むと疲れてしまいます。

友人・家族・心理カウンセラーに話すだけで気持ちが整理され、安心感が生まれます

 

まとめ

 

つらい出来事が頭から離れないときは、

 

今ここに意識を戻す

 

呼吸で心を落ち着ける

 

書き出して整理する

 

信頼できる人に話す

 

この4つの方法を意識すると、心は少しずつラクになります😊

 

 世田谷心理カウンセリングルームについて

 

当ルームは 「しごとのストレス専門」 の心理カウンセリングルームです。

心理カウンセラーが安心して話せる時間を大切にしています

 

職場の人間関係の悩み

 

ストレスや不安、つらい出来事

 

気分の落ち込みやイライラ

 

こうしたご相談を多くお受けしています

 

ホームページはこちら

🔗 世田谷心理カウンセリングルーム ホームページ

 

お申込みはこちら

📩 カウンセリングのお申し込みページ

 

つらい出来事が頭から離れず疲れてしまうときは、ひとりで抱え込まず、心理カウンセラーに相談してみてください。

心の整理をサポートし、しごとのストレスも和らげます