· 

ウォーキングのよいことって?心と体が喜ぶお散歩習慣

 

 

 こんにちは

 

世田谷心理カウンセリングルームです。

最近、「ウォーキングって体にいいって聞くけど、ほんとかな?」というご相談をいただくことがあります。

実はウォーキングは 心と体の両方にとって最高のセルフケア なんです😊

 

 ウォーキングがもたらす3つの効果

① 心のリフレッシュ 

 

外を歩くことで太陽の光を浴び、セロトニンという「幸せホルモン」が分泌されます。

気分の落ち込みやストレス解消にとても効果的なんです

 

② 睡眠の質アップ 🌙

 

朝や日中にウォーキングをすると、体内時計が整い、夜の眠りがぐっすりに。

「寝ても疲れが取れない…」という方におすすめです

 

③ 体力づくりと健康維持 🏃‍♂️

 

軽い有酸素運動は心臓や血管を強くし、代謝もアップ

運動不足を解消して、疲れにくい体をつくってくれます。

 

はじめやすいウォーキングのコツ

 

1日20分からでOK!無理しないことが大切

 

スニーカーなど歩きやすい靴をはく

 

音楽やポッドキャストを聴きながらでも◎

 

「ながらウォーキング」より、自然や季節を感じて歩くのもおすすめ🌳

 

 心理カウンセリングとのつながり

 

ウォーキングは「心のセルフケア」ですが、

もし「気分の落ち込みが強い」「動きたいのに動けない」という時は、無理せず 心理カウンセリング を取り入れるのも大切です。

 

心理カウンセラーは、

 

「なぜやる気が出ないのか」

 

「ストレスとの付き合い方」

を一緒に整理していきます

 

 まとめ

 

ウォーキングは心と体を整える最強のセルフケア

 

ストレス解消、睡眠改善、体力アップに効果的💛

 

気分がどうしても上がらないときは 心理カウンセリングルーム でサポートを受けるのも安心

 

世田谷心理カウンセリングルームから

 

「なんとなく気分が晴れない」「毎日がしんどい」そんなとき、

ウォーキング+心理カウンセリングで心を整えてみませんか?

 

世田谷心理カウンセリングルームでは、経験豊富なカウンセラーが、あなたの心に寄り添います。

お気軽にご相談くださいね😊🌷