· 

休職して体調が回復せず退職しました。とても不安です

 

こんにちは

「しごとのストレス専門」世田谷心理カウンセリングルームの心理カウンセラー、大竹和仁です。

 

 「休職したけれど体調がなかなか回復せず、そのまま退職することになりました。これからどうしたらいいのか、とても不安です…」

 

こんな声をよくお聞きします。

もしあなたも同じように感じているなら、この記事が少しでも心を軽くするヒントになればうれしいです

 

不安になるのは自然なこと 

 

退職は人生の大きな転機です。

「仕事を続けられなかった」「周りに迷惑をかけたかも」など、自分を責めてしまう方も多いですが、体調を守るための選択はとても大切なことです

 

不安や落ち込みがあるのは自然な反応であり、弱さではありません

 

体調を整えることが最優先 

 

退職後は、次のことを考える前に「休む」ことが何より大事です。

 

睡眠や食事のリズムを整える

 

無理のない運動を取り入れる

 

好きなことや安心できる時間を少しずつ増やす

 

「働かないと…」という焦りを少し横に置き、まずは心と体を休ませることを意識してください

 

不安を一人で抱え込まない 

 

不安な気持ちを抱え込むと、ますます心が疲れてしまいます。

そんなときは、友人や家族、そして心理カウンセラーに話すことも大切です

 

心理カウンセリングでは、

 

今の気持ちを安心して話せる

 

不安を整理できる

 

今後の一歩を一緒に考えられる

 

というメリットがあります

 

焦らず「小さな一歩」を 

 

退職後は「次の仕事を探さなきゃ」と思いがちですが、焦る必要はありません。

 

まずは生活リズムを整える

 

できる範囲の家事や散歩から始める

 

少し元気になったら資格の勉強やボランティア

 

小さな積み重ねが、やがて「次の自分」につながっていきます

 

まとめ 

 

休職から退職に至ったとき、

 

不安になるのは自然なこと

 

まずは体調を整えることを最優先に

 

不安は一人で抱え込まず、心理カウンセリングを利用するのも有効

 

焦らず小さな一歩から始める

 

こうした考え方が心を少しずつ軽くします

 

世田谷心理カウンセリングルームについて

 

当ルームは 「しごとのストレス専門」 の心理カウンセリングルームです。

世田谷区を中心に、心理カウンセラーが安心して話せる場所をご用意しています🌿

 

職場の人間関係やストレス

 

休職や退職後の不安

 

気分の落ち込みや将来への心配

 

こうしたご相談を多くお受けしています

 

👉 ホームページはこちら

🔗 世田谷心理カウンセリングルーム ホームページ

 

👉 お申込みはこちら

📩 カウンセリングのお申し込みページ

 

退職後の不安でいっぱいのとき、ひとりで抱え込まずに心理カウンセリングを利用してみませんか?

「しごとのストレス専門」世田谷心理カウンセリングルームが、あなたのこれからを一緒に支えます